2024年5月26日に開催されたResilience Together Associationの年次総会に出席しました。こちらは年次総会への参加レポートです。
オーストラリアに拠点を置くResilience Together Association(*1)の主な目的は、多文化・多言語イベントの開催を支援することでコミュニティの多様性を受け入れることです。年次総会はシドニーハーバーブリッジの北側近くにある歴史的建造物、キリビリ地区センター(*2)で開催されました。
この会議の主な議題は、地域社会で起こっている家庭内暴力についてでした。
下記のゲストスピーカーが来場し、
クーリンガイ市議会議員 バーバラ・ワード氏
『上海のアールデコ百貨店:中国とオーストラリアのつながり』の著者ピーター・ハック氏
スー・ヴェロフスキー博士
アルルバイ博士
ウエスタンシドニー大学の医学生 が参加しました。
バーバラさんは、多くの女性が家庭に閉じ込められていると感じており、地域社会が彼女たちに注目し、支援する必要があると強調しました。彼女は、夫が潜在的または進行中の家庭内暴力の問題を予防または解決できるように、教育プログラムを提供することに貢献しています。
スー・ヴェロフスキー博士とアルルバイ医師は、病院で家庭内暴力に苦しむ患者を定期的に診察していることについても話し、問題に対する地域社会の認識の重要性を強調しました。
スー博士自身もマケドニア系、アルルバイ博士はスリランカとマレーシア系で英国育ちなので、界自体は非常に多様性に富んでいました。
また、ウエスタンシドニー大学の医学生は、イラク難民の家庭出身で、そのユニークな経験から、農村地域の医療システムの改善とコミュニティの多様性の強化に貢献することに強い関心を持っているとのことでした。さらに、彼女は過去に、メディケア(Medicare(*3))に加入していない難民のために働き、同じような背景を持つ女性たちにもインタビューするなどの取り組みもしていたそうです。
ピーター・ハック氏は、2016年5月に公務員を退職するまで、ニューサウスウェールズ州教育省に33年間勤務し、中国文化遺産部門への資金提供を担当してきました。現在は、中国近代史とニューサウスウェールズ州の海外華人コミュニティの研究に注力しています。
ピーターはメルボルン中国博物館と中国系オーストラリア歴史協会の終身会員として、これらの組織に積極的に参加しています。彼は上海を頻繁に訪れており、2015年に上海で開催されたアールデコの世界会議でスピーチを行いました。
彼は会議の中で、オーストラリアと中国の関わりについて長時間にわたって議論していました。
総じて今回の年次総会に参加し、オーストラリアで活躍するさまざまな職業、業界、背景を持つ人々の話を聞くのは本当に興味深かったです。
家庭内暴力や貧困などの問題については、彼らは皆、通常、受け継がれた問題なので、そのパターンを打破するのは本当に難しいと述べています。以前と同じことを繰り返すのが人間の性なのです。
彼らは、まさに問題を認識して解決するために支援を必要としている人々のために、コミュニティがより多くのワークショップや教育プログラムを提供すべき理由であると強調しました。
この年次総会は出身地に関係なく、この国には多くのチャンスがあるということを私たちに強く思い起こさせました。この団体はこれからも複数の言語を話し、さまざまな背景を持つ人々がこの国で活躍できるようサポートしていくと私たちは信じています。
Women Can Fly . Co (ウーマンキャンフライ)は、今回のようにオーストラリア現地の地元のコミュニティとも幅広いつながりを持ち、さまざまな種類の多文化/多言語イベントに参加して、オーストラリアで学ぶ学生や今後お越しの方々に多様で素晴らしい機会を提供できるよう今後も活動してまいります。
(*1)オーストラリアに拠点を置くResilience Together Associationは、個人やコミュニティ内のさまざまな形のレジリエンスの強化に重点を置いています。その使命には、精神的および肉体的なレジリエンス、環境の持続可能性、社会的結束の促進が含まれます。彼らは、人々が変化に適応し、逆境を克服し、身体的および精神的ストレスから回復することを支援することを目指しています。協会はまた、自然災害などの課題に立ち向かうための集団的努力を奨励し、コミュニティのサポートとつながりの強い意識を育むことで、コミュニティのレジリエンスを重視しています( Resilience Together )。
(*2)近隣センターは、コミュニティが集まり、交流し、クラスを受講し、支援や情報を求める場所です。また、コミュニティの集まり、交流、クラス、支援や情報へのアクセスのハブとして機能します。さまざまな無料のコミュニティサービス、情報リソース、ヘリテージルームのレンタルを提供しています。センターでは、ヨガや瞑想からブリッジゲーム、高齢者の外出、子供向けのクラスやパーティーまで、さまざまなコース、ワークショップ、クラブも開催しています。
(*3)メディケアは国民の税金から成り立っている国民健康保険です。加入対象者はオーストラリアの永住権保持者、市民権保持者、永住権申請中の者です。基本的に公立病院のみ無料です。例えば、検査費(血液検査、レントゲンなど)や入院費用など。メディケアの適応外は、歯科治療関係、薬代、メガネやコンタクトの費用、整体などです。一方で、私立病院で診察や手術を希望する場合には、メディケア対象ではないため、個人で別途、保険に加入する必要があります。
-文:野師本 桃子 (のしもと ももこ)
Comments